リバタリストBootCampセミナー
〜情報発信でセミリタイヤするためのシャイニングロード〜
ウェビナー受講申し込み
ひと工夫するだけで売上倍増からFIRE実現まで
今、あなたがやっている【情報発信】活動に『ひと工夫』加えるだけで、
労働時間をほぼ増やさずに売上を倍増させたり
あなたの商品やサービスを買いたい、という人が自動で集まったり
売上規模を下げずにFIRE:セミリタイヤが実現したり
そういう方法があれば、学んでみたいと思いますか??
今、あなたがやっている【情報発信】活動に
『ひと工夫』加えるだけで、
労働時間をほぼ増やさずに
売上を倍増させたり
あなたの商品やサービスを買いたい、
という人が自動で集まったり
売上規模を下げずに
FIRE:セミリタイヤが実現したり
そういう方法があれば、
学んでみたいと思いますか??
このセミナーでは、
99%の人が理解していない【情報発信】の真の可能性に目覚め、
ReBoot:再起動してもらい、視界が変わったところで、
各情報発信メディアの攻略や、FIRE:経済的自立&早期リタイヤまでの具体的なロードマップを解説していきます。
もし、あなたが今の仕事の進め方、情報発信のやり方に満足していて、
そのやり方を今後もずっと続けていきたい、と思っているのなら、
今はまだ、このセミナーを学ぶ必要はないと思います。
ですがもし、あなたが、
- もっと効率的な方法があるのなら学びたい
- 『仕組みづくり』について、はじめから丁寧に学びたい
- 先を見て、戦略的に仕組み構築に取り組みたい
- 未来の自分を、今の自分よりも楽にしたい
と考えるのなら、
この【リバタリストBoot Campセミナー】を学んでもらうことを強くオススメします。
こちらのフォームからすぐにお申し込み&予約ができますが、今すぐに申し込む方も含め、
詳しくは以下の文章に、しばしお付き合いいただけたら、と思います。
こんな方にこのセミナーは効果的です
- 講師業・セミナービジネス
- YouTuber・インスタグラマー・TikToker
- コーチ・コンサルタント・ヒーラー・セラピスト・カウンセラー
- 教室やスクールの経営者
- 占い師などスピリチュアル系起業家・セッションワーカー
- トレーナー・ボディワーカー・ヨガ講師、、、
- お仕事で情報発信をやっている方
FacebookやTwitter、インスタなどのSNSや、
TikTokやYouTubeとかの動画メディア、
Podcastやスタエフとかの音声メディア、
アメブロやnote、ワードプレスなどの活字メディア、
今の時代、何かしらの『情報発信』をやってる人ってかなり増えてると思います。
ビジネスや仕事に活用して、LINEとかメルマガとかを使いこなしてる人もいれば、
趣味の延長とか、身近な人とのコミュニケーションの一環としてSNSをライトにやってる人とかも多いかと思います。
僕は今、いくつかのコミュニティを運営してますが、その中で一番たくさん人数が集まっているのが、
『情報発信』や『コンテンツビジネス』に関するコミュニティです。
この【リバタリストBoot Campセミナー】は、そのコミュニティに集まっている人たちに向けて開催したものですが、
今回、僕のメルマガ読者の方や、コミュニティ参加者の紹介があった方のみに限定して『特別』に学んでもらえるように手配しました。
『情報発信』でお仕事を効率化できていますか?
今は一般の個人でも何かしらの情報発信をする時代ですが、個人で仕事をする人にとってはまさに【必須】のツールになっています。
これをお読みになっているあなたも、自分で何かしらのお仕事をしていて、
そのために【情報発信】に日々取り組んでいるのではないでしょうか?
実際僕の周りには起業家の知り合い、お友だちがたくさんいますが、
多くの人は、ブログの更新やSNSの投稿、LINEやチャットワークでのメッセージ対応に追われていたり、
毎日、何かしら新しいビジネスオファーのための文章を書いていたり、、、
インターネットや【情報発信】によって、本来であれば仕事が効率化されて楽になるはずなのに、
何かに取り憑かれたかのように『仕事』に追われる毎日を過ごしています。
また、そういった人たちのほぼすべてが、
自分の講座やセッション、セミナーといった『顧客のフォロー・サポート』の仕事も抱えているので、
気づいたら、毎日、お金や仕事のことばかり考え、
お金や仕事のために情報発信している、といった状況を生きていたりします。
情報化時代の現代、こういうライフスタイルに陥ってしまっている方も多いのではないでしょうか?
スマホやパソコンから離れて、デジタルデトックスしたい、と考えてる方もいるかもしれませんね。
僕自身も、2011年、会社員の副業としてブログでの発信を始めて以来、
情報発信メディアに触れない日は1日もなかった、と言ってもいいくらい、
情報発信活動にどっぷり浸かっています。
と言って、
ネガティブな意味ではありません。
毎日触れているといっても、僕の場合、『お仕事』感覚で情報発信に向き合うのは、午前中のせいぜい30分ほどの時間で、
あとはFacebookでつながっている友達の動向やタイムラインに流れてくる投稿を暇つぶし的に見るだけ、
YouTubeで時間を忘れてだらだらと興味のある動画を気ままにサーフィンする程度です。
セミリタイヤ歴10年以上からの視界
僕は今、『情報資産家』とでも表現できるような生き方を実現してます。
2010年の10月終わり、
当日勤めていた職場では、10月末に2、3日の連休があったので、そのタイミングで執筆を始めたブログ。
それが僕にとっての『情報発信』のスタートでした。
最初は、
『ブログに自分の文章を残していけば、
そのうち本でも出版できるかな』
みたいな、ぼんやりとしたゴールしか持ってませんでしたが、
執筆開始から数ヶ月、年も明けて2011年の2月頃、
とりあえず会社員の仕事をしながら毎日ブログを更新する、という生活が定着してきたところで、
TwitterやFacebookでもアカウントを作って発信の幅を広げました。
その翌月、2011年3月、忘れもしない、東日本大震災が起こったとき、
Twitterのタイムラインを見ていて、情報メディアとしての可能性を感じ、
このまま『情報発信』を続けていけば、
自分の人生も変わるんじゃないか?
という【確信】が育ち始めたのを覚えています。
その後、3月末にはアメブロでアカウントを新しく作って、
今も更新し続けている【悟りの書】というブログがスタートしました。
結果、1年もかからず、会社員を辞めて独立し、
独立後も半年で会社員時代の収入の10倍の月収が実現し、そこから2ヶ月で、そのレベルの収入の半自動化が実現して、
そのまま『セミリタイヤ』的な生活に入りました。
月にトータルして1週間以下の労働で、会社員時代の収入の10倍以上が入ってくる生活、です。
当時はまだなかった言葉ですが、
まさにFIRE:Financial Independent Retire Early(経済的自立&早期リタイヤ)というやつです。
起業して1年目からセミリタイヤ生活に入って、それ以来、起業歴=セミリタイヤ歴という生活を続けてきました。
僕が個人で運営する会社はもう10期を越えているので、リアルに、セミリタイヤ歴10年以上、ということになります。
そんな僕だからこそ、世の中の個人起業家や情報発信をやっている方たちを見ていて、いろいろと気づくことがあります。
情報発信の『真の可能性』に気づいていない
会社員時代の僕が【確信】を持ったように、
【情報発信】という活動には『持たざる者』からスタートして、
ほんの1、2年でセミリタイヤに到達できるくらいの可能性があるのに、
意外と、そこまでたどり着けない人が多いなぁ、と感じてます。
僕自身、自分がセミリタイヤ生活に入ってから、ビジネスを教える、という活動も始めましたが、
いろんな人たち、いろんな段階の人たちに指導してきて、
ある『違い』があることに気づきました。
その人が今、ビジネス初級者か上級者か、ということは関係ありません。
今の時点でいくら稼いでいるのか、ということはあまり関係ないんです。
そもそも、『初級者』や『上級者』という言葉の意味するところも、
僕が思っているものと、世間の認識は違っています。
この『違い』を理解しないと、その人は結局、いくら稼いでいようと、【情報発信】のやり方は効率的になっていきません。
余計な仕事を増やし、ムダな仕事に時間とエネルギーを使ってしまうんです。
稼いでいる人であれば、その仕事を外注化して、
僕から見たらムダにしか思えないことにお金をかけてしまったりもします。
その『違い』とは一体なんなのか??
【情報発信】の『真の可能性』を理解しているのか?ということなんです。
ほとんどの人は、情報発信やインターネットを『便利なツール』程度にしかとらえていません。
でも、実のところ、インターネットというものは、
人類の歴史という大きな枠組みで考えても、ものすごいインパクトのある発明なんです。
それは人間の生き方を根本から変えてしまうほどのインパクトです。
なのに、多くの人は、旧来的なライフスタイル、仕事のやり方、過去のパターンを繰り返しながら、
部分的に『ちょっと便利に使う』程度の認識でインターネットや情報発信というものをとらえています。
そこが多くの起業家(ネットを使っても仕事に追われる)と僕(起業して1年以内にセミリタイヤ状態)の『違い』です。
まずは、大きな枠組みから『インターネット』というものを捉え直して、
【情報発信】の活動をReBoot:再起動する必要があるのです。
リバタリストBoot Campセミナーの第一部は、そのReBoot:再起動を目的としています。
このセミナーはもともと、2017年、2019年に合わせて3回開催した、
参加費40万円の合宿セミナーで話した内容のうち、初日のテーマを再構成したものです。
その合宿セミナーは、起業家の知人に集客・主催してもらったもので、
年収が億越えの方も含め、名だたる起業家や講演家、著者の方たちも参加していましたが、
僕は一般的な知名度はほぼゼロで、『サトリって誰?』状態の人たちばかりでした。
ですが、1日目のセミナーが終わると、
その内容に衝撃を受けた人たちが改めて僕に名刺を持って挨拶に群がり、
人だかりができてしまうほどでした(笑)
稼いでいる人たちからしても、
今までに聞いたことがないような『鮮烈』な話
だったようです。
ただ、だからと言ってレベルが高くて難しい話か、というとそうでもなく、
僕自身、会社員時代に学習塾で小中学生の子たちを指導していたこともあるので、
視点は高くとも、中学生の子にも理解できるレベルで丁寧な解説をしています。
この第一部のセミナーで受け取れる最大の価値は、
【情報発信】の『真の可能性』に気づいて【覚醒】する、という部分にあります。
このセミナーを受ける前後で、恐らく
あなたの視界は一新され、
前日までとはSNSやブログでの情報発信に取り組む姿勢・スタンス自体が根本から書き換わってしまう
はずです。
BootCampセミナー内容を紹介します
■ 第1部■
情報発信ReBoot 覚醒セミナー
〜情報発信でセミリタイアするためのシャイニングロード〜
- サトリとは何者か?
- サトリの強みとは?
サトリの語るビジネスメソッドは、他の講師が語る内容とどういう違いがあり、どういう強みがあるのか?
- 一番理解して欲しい話
情報発信・コンテンツビジネスをやる上で、真っ先に理解しないといけない話とは?
- 今はどういう時代か?
まずは時代背景、ビジネス環境について理解する。これを理解していないと『生きた化石』になる
- サイバー空間に王国を築く
インフルエンサーを目指さない。炎上も必要ない。アンチも生まれない
- サトリの働き方・セルフイメージ
なぜ10年以上もセミリタイヤ生活が継続できるのか?
- コンテンツとは?
価値とは? コンテンツとは?
まずは言葉の意味から正しく理解する
- インターネットで徳を積む
自動で世の中に、自分に感謝する人を量産し続ける方法
- GAFAはなぜ神になったのか?
インターネット時代の覇者がやっていることを理解し、個人の情報発信に応用する
- インターネットでの人との距離感
現実世界ではあり得ない人との関係構築をやってしまってませんか??
- マーケティングとは何か?
この言葉を理解した人は何をやってもうまくいく
- サトリのメディア(ビジネス)構造の解説
特別公開するので全体の設計思想を学んで丸パクリしてください
- コンセプト・ターゲット・理想客
マーケティングのために必須の概念(言葉)を理解する
- 出会いと関係性をデザインする
セルフブランディングの究極のゴールとは?
- サイバーアファメーション
情報発信とは、サイバー空間を使ったアファメーションである
シャイニングロードを見せるセミナー
このセミナーでは、『情報発信』を通じて、
ちゃんと【情報資産】というものを積み上げて、有利な状況を作って人生を歩んでいくための、
指針や戦略を示し、具体的なロードマップを解説していきます。
重要なのは、
『この行動を積み上げていけば、
目指すところにたどり着ける』
という『シャイニングロード』が見えることで、
シャイニングロードが見えると、その人の中に【確信】が生まれ、それが大きなモチベーションにつながっていきます。
コーチング理論で言うところの
『ゴールの臨場感が高まり、
エフィカシーが上がる』
ってことですね。
エフィカシーが上がると、人は自分の潜在能力を発揮して、最高のパフォーマンスで『いい仕事』ができるようになります。
エフィカシーを上げるためには『ゴールの再設定』が必要で、
そのためのセミナーが今回の【リバタリストBoot Campセミナー】というワケです。
僕自身が、コンテンツビジネスや情報発信は、
『この世で、努力が一番報われる仕事』
だと信じて疑わないし、
『やるかやらないかで人生に差がつくので、小中学校でも教えるべき』
だと本気で考えているし、
この分野でのある種の成功を体現して生きています。
そういうセルフイメージの僕のセミナーを受講し、話を聴きながら時間を過ごすことで、
僕の中にある『当たり前の基準』が自然にインストールされます。
なので、これは、『心に火をつけるセミナー』だと言えます。
『情報発信』をただの『趣味』でもなく、『お金稼ぎ』でもなく、
きちんとした『ビジネス』(⇒仕組み化して、ビジネス資産を構築し、情報資産家としてFIREを目指す)として捉えたい方は、
ここで僕の『視界』をインストールしてみてください。
■ 第2部 ■
情報発信Strategy 虎の巻セミナー
〜各メディアの戦略とFIREまでのロードマップ〜
また、第2部の方では、『仕組みづくり』の本質について詳しく解説していきます。
このセミナーの重要なポイントは、
俯瞰した視点で、ビジネスの設計をとらえること、『戦略』というものを理解すること、
そして、『仕組み化』というものの【本質】を理解し、自分の中にインストールしてもらうこと、です。
『仕組み化』という言葉に苦手意識を持つ人も多い気がします。
たとえば、
習慣化することとか、毎日のルーティン化する、ってことも一つの『仕組み化』なんですよね。
ブログやSNSの発信で、
『毎日、この時間にこの内容の投稿をする』
ってことを決めて、毎日の習慣にしてしまえば、
『ブログやSNSの更新作業』が仕組み化されるので、
そこで余計な頭脳労働とかが発生することもなく、粛々と『作業』としてこなせるようになります。
やることを決めてなくて、『何をやろうかな?』と考える手間があること自体、
自分の思考のリソースを消費して、エネルギーロスになる、ということに気づいていない人も多いです。
ブログやSNSが伸びていかない人はこういう部分の『仕組み化』すらできてないので、
何かあるとすぐに更新が止まってしまったり、
急に別のことをやり出したかと思えば、それも長続きせずに、まだ別のことに手を出したり、
みたいなことをやってしまって、
数ヶ月単位で見ると『積み上がらない』ことばかりに時間とエネルギーを使ってしまいます。
『仕組み化』することで『省エネ』になるし、
自分の時間やエネルギーといった【リソース:有限の資源】を、『積み上がること』に集中させていけるので、
時間軸を長くすると、どんどん有利な状況を作っていくことができます。
サイバー空間においては『仕組み』というのは
『○○○○○』×『△△△』
と表現できます(詳細はセミナーに参加して確認してください)。
『○○○○○』と『△△△』をちゃんと戦略に基づいて増やしていくだけで、未来の自分を楽にすることができます。
未来の自分のことを、大切に思って、大切にするための行動を『実行』する、
というのが『自分を愛する』の実践と言えます。
今の僕が優雅にセミリタイヤ的な生活ができるのは、
過去の僕が未来の僕を大切に考え、
そのための行動を積み上げたから、
その結果、なんですよね。
こういうのって、『いま』を起点にしか変えられません。
今から未来の自分に対しての『愛する』の実践を始めれば、未来はここから変わっていきます。
セミナーでは僕がどういう視点でビジネスや設計というものをとらえているのか?って話をします。
みんな自分で複雑化しちゃってるだけで、本質はシンプルなんですよね。
ビジネスというのは、
自分の活動を通じて人と『出会い』、
『信頼関係を構築する』という営み
に過ぎないし、
『仕組み化』というのは、サイバー空間上に『会社組織』を作るのと同じようなこと。
そういう捉え方ができるだけで、毎日の行動が変わるし、
長期的に見たときに未来の自分を楽にするような動き方ができるようになっていきます。
第2部では、第1部の内容を踏まえた上で、
・何を準備して
・どういう戦略を持って
・どのメディアを選んで
・各メディアではどういう方針を持って
日々の情報発信を積み上げていくのか?
そしてその先に、どうやってFIRE:早期セミリタイヤ的な生き方を実現させるのか?
(月に10日以内の労働で、月収が100万や200万以上)
ということのロードマップを示します。
FIREまでのロードマップ
- まずは『設計』から
設計図もつくらずに行き当たりばったりで情報発信しちゃってませんか?? - とても大事な『キャッシュポイント』の話
売上につながらない行動が増えるから『仕事の奴隷』化してしまう - 『出会い』をデザインする
これができれば、集客の悩みから完全に解放される - 『集客』と『マーケティング』
正しい関係を理解することで、動き方がまったく変わっていきます - 基本中の基本、DRMの話
ダイレクト・レスポンス・マーケティング、まさか意味がわかってない方、いませんよね?? - 各メディアの攻略
Facebookってどうなの?
Twitter(X)ってどうなの?
インスタってどうなの?
YouTube、TikTokってどうなの?
アメブロってどうなの?
広告ってどうなの?
ここまでの話を踏まえた上で、各メディアでの情報発信はどう組み立てたらいいのか? - FIREまでのロードマップ
セミリタイヤを真っ先に実現して、その他のことは全部『余力』でやればいい - キャッシュポイントの仕組み化
これができていない人が圧倒的大多数。だからお金の奴隷、仕事の奴隷になってしまう。 - マーケティングの仕組み化
これができていないと集客に追われ、悩み続ける。 - 仕組み化と自動化
セミリタイヤが実現する人の考え方はこう。 - ロードマップをどう辿るのか?
実は一番肝心な話はここ。多くの人は道がわかっていても辿れない。
それはなぜか? - 結果を出す人が必ずやること
あなたが知っているあの人もあの人も、実はやってます。
新しい視界を手に入れるということ
これが今回ご案内するセミナーについての情報になります。
内容的に、もともと数十万円以上のセミナーや講座に参加してくれた方に向けたものなだけに、
ものすごく濃密で、視界の高い話をしています。
今回、特別に、一部の人(紹介者がいる方)のためだけに【破格】で参加できる機会を設けました。
あなたにこのページを紹介した方への信頼があって、のことですが、
できれば生半可な意識で受講してほしくないな、というのが僕の本音のところです。
なぜなら、中途半端な意識でこの内容を学んで、もし、あなたが実際の行動を変えなかったとしたら、
あなたの中でこの情報の価値が下がってしまうから、です。
そうなれば、あなたはこの先も、こういう視界を持って情報発信に取り組むことなく、
仕事の奴隷的な働き方を続けてしまう可能性が高く、
結果、世の中に『自由な人を増やす』という僕のビジョンから遠ざかることになってしまいます。
どうかせっかくならば、僕のこのメッセージがあなたの心に届いて、
昨日までの自分とは生まれ変わるべく、
『新しい視界』を手に入れる、
という覚悟を持って、セミナー受講へと踏み出していただけたら、と思います。
長々と最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
セミナーの方でまたお会いしましょう。
サトリこと金山 慶允
講師プロフィール
サトリこと、金山 慶允(かなやま よしのぶ)
マイクロ教育ビジネスオーナー、個人・小規模ビジネスプレイヤーのための省エネマーケティング専門家
サラリーマン時代はFC展開する個別指導学習塾にてエリアマネージャーを担当。
管轄する教室は西日本で最大、全国2位の規模に。
退職後、3ヶ月で会社員時代の収入の3倍になり、半年後には10倍。
外注なし社員も雇わず、完全に個人運営で3期目には年商1億円を突破。
『教える』というスキル、経験や知識を活かして、自分の商品やサービスがないところからビジネス活動をスタート。
自分の商品やサービスがない状態で、月収200万円超の収入を自動化してFIRE:経済的自立&早期リタイアを36歳で実現。
以降、セミリタイア生活(月に数日の労働で月収200万円以上)を10年以上継続。
自身の経験を生かし、会社員や主婦、同じように個人で起業する方たちへのビジネスサポート、コンサルティングを行う。
ただいたずらに売上や収益などの規模を拡大するのではなく、
クライアントの目指す理想の生き方を明らかにした上で、
それに最適化した『働き方』『仕事との関わり方』を実現させることには定評があり、
クライアントには満足のいく収入を、月に数日の労働で実現し、人生を自由に謳歌する人が多い。
教育業界で働いていた経験から、関わる一人ひとりの方たちの人生のゴール、目標を明らかにして、その実現をサポートすることにこだわりを持って臨んでいます。
BootCampセミナー受講
特別招待申し込み
■ 第1部■
情報発信ReBoot 覚醒セミナー
〜情報発信でセミリタイアするためのシャイニングロード〜
■ 第2部 ■
情報発信Strategy 虎の巻セミナー
〜各メディアの戦略とFIREまでのロードマップ〜
本セミナーはオンラインによるウェビナー配信による受講になります
第1部の視聴後に、
第2部の配信の予約が可能になります
セミナー受講費用
通常価格15,000円 →
8,800円(紹介特別価格)
(1部と2部両方を含む受講費)
商品 | 価格 |
---|---|
8,800円(税込) | |
*ウェビナー配信とはいくつかの日程でのオンライン配信を行うもので、受講者は都合のよい日程を選択して視聴ができます