一流の料理人は、
手元にある材料を工夫して、
その材料の良さを目一杯引き出して、
美味しい料理を作り、
食べる人を喜ばせると言います。
一方で、
具材がないから料理ができない
という料理人は、
美味しい料理が作れたとしても、
それは具材の良さに
あぐらをかいているだけで、
その料理人の実力ではないと言います。
世の中には
たくさんの情報や知識、
ノウハウが溢れていて、
提供する側は
それを持っていないと、成功できない!
みたいに表現しますけど、
それは提供する側の
売りたいという論理です。
逆に学べば学ぶほど、
どう使っていいのかが分からなくなって、
その分からない気持ち悪い状態から
抜け出すために、
また学びに行って、
ますます分からなくなるという^^;
ボクたちは
本やセミナーや講演会などで、
たくさんの知識を持っています。
新しいことを学ぶのであれば、
まずはその学んだことを使っていけば、
確実に成果に繋がっていきます。
持っていないものを気にし過ぎると、
持っているものの良さが腐っていっちゃいますよ。