音声を楽しんで「継続させる」3つのこと

耳で学ぶ
「音声を継続させる3つのポイント」
↑tap
 

 

発信・アウトプットは

続いてなんぼ!

 

 

・・です笑。

わたしは音声配信をスタートさせて

今年で3年になります。

 

レベルはまだまだですし

自分の自由時間が

1日30分しかない!!

っていう多忙な日があっても

継続させているので

中身の薄い「ハズレ回」もありますね笑

 

 

毎日更新が厳しい方でも

「毎週金曜20時放送」

「土日の朝だけ配信」

こんな感じでも実はOKです。

 

まずは継続させることが

とっても大切です。

 


耳で学ぶ
「音声を継続させる3つのポイント」
↑tap

 

 

もちろんやめてもOKです!!

 

「わたしは音声配信が合わなかった」

それに気づけるのは

やった人、

チャレンジした人にしか得られない感覚です。

 

チャレンジしただけ

すごいじゃないですか^^

 

===

 

わたしはどうして継続できるかというと・・

 

「毎日更新する!」って

決断したからです。

 

それだけです笑。

良い話を期待していた方、ごめんなさい・・

 

 

決断はラクです。

 

わたしのこのゆるい性格で

決断せずに始めてしまうと

おそらく

「今日は忙しいから収録やーめた」

「どうせ誰も聴いてないだろうから休もう」

「まあ、1週間くらいの休暇も大切だろう」

「その分、ネタ探しをしようじゃないか」

 

・・・気がついたら

お休みして1ヶ月が経ちました。

 

みたいなことが

容易に想像できたんですね笑;;

 

 

考えるよりも習慣化。

 

「時間がない」言い訳するんじゃなくて

「時間は作る」もの。

 

1年後の未来が確実に変わっていく

最短ルートは「習慣化」です^^