Threadsの基礎知識〜まずはここから〜

このレッスンでは、Threadsの基礎知識とその特徴について解説します。

「Threadsが何かわからない…」という初心者の方はまずは、このレッスンで最低限の理解をしてください!

 

Threadsとは一言でまとめると、インスタグラムやMeta社が提供するテキスト投稿がメインのSNSです。以下にThreadsの主な特徴を示します。

  • ピン機能:複数項目をホームに固定可能(おすすめ、検索、インヤなど)
  • 投稿文字数:500文字まで投稿可能(返信連投で500文字以上も投稿可能)
  • 画像は最大10枚、動画は最大5分まで投稿可能

Threadsの主なメリットは以下の通りです。

  • フォロワーゼロからでも投稿が伸びやすい(フォロワー外にも露出されるアルゴリズム)
  • まだ発展途上のためポジションを取りやすい(有名人やオーティの本格参入が少ない)
  • インスタとの連携でフォロワーのクロスバズができる
  • インスタに熱量の高いコアフォロワーが集まりやすい
  • テキスト投稿中心で手軽に運用できる

一方、デメリットとしては以下が挙げられます。

  • まだ発展途上のため今後どこまで伸びるか不明
  • 現時点では1週間で数百万以上を稼げるような大きなメディアにはなっていない

2024年現在の情報として、Threadsアカウントの作成にはインスタアカウントが必要で、下書き機能はあるものの予約投稿機能はまだ実装されていません。

以下の動画を見て、Threadsの特徴やメリット・デメリットを理解し、効果的な運用方法を学んでください。


【追記】
現在、予約投稿機能が実装されており、アプリ版・ブラウザ版の両方から予約投稿ができるようになっています。
ただし、現時点では「下書き」は最大100件までとなっています。

マインドマップ